百里基地航空祭2022の駐車場やアクセス方法!混雑状況や見所も紹介!

百里基地航空祭2022の駐車場やアクセス方法!混雑状況や見所も紹介!のイメージ画像 話題

茨城県小美玉市に所在する航空自衛隊の基地開催される「百里(ひゃくり)基地航空祭」をご存じでしょうか?

百里基地は関東で唯一、戦闘航空機が所在しており首都圏の防空任務も行っている航空基地です。

大人気の航空祭が2022年12月4日(日)に約2年の開催が決定しました!

 

今回は百里基地航空祭の開催において

  • 駐車場や混雑状況
  • アクセス方法や穴場スポット

を調査しました!

 

この記事を読んで事前に穴場の駐車場や混雑状況をチェックして、開催されたときに楽しめるように準備していきましょう♪

それでは、早速みていきましょう!

スポンサーリンク

百里基地航空祭の穴場の駐車場はどこ?

百里基地航空祭で利用できる穴場の駐車場を調査しました!

例年、基地内には駐車場はありませんが、その代わりに基地から離れたところに臨時駐車場が2つ用意されていることがわかりました。

臨時駐車場はこちら↓

  • 大洗サンビーチ駐車場
  • 大竹海岸駐車場

こちらは事前申し込みの抽選制となっています

申し込みをしないと駐車場の利用ができませんのでご注意ください!

予約ページはこちら

↑2022年7月現在、まだ応募フォームは開設されていませんでしたが、公式サイトにて準備されると考えられます。

また新しい情報が分かり次第、こちらで更新していきますね。

 

それぞれ臨時駐車場について紹介します。

大洗サンビーチ駐車場

百里基地まで約23kmとかなり離れた位置にありますが、駐車場から基地までシャトルバス(有料)が運行されているので安心ですね。

約5000台という広い駐車場で、前日から(夜9時〜)停めることが可能です。

前泊する方にはおすすめの駐車場のひとつです!

 

マップはこちら↓

 

大竹海岸駐車場

大洗サンビーチ駐車場に比べると駐車台数は約600台で離れた場所になりますが、逆に渋滞を回避することができるので穴場駐車場といえるでしょう。

百里基地までシャトルバスが運行しているので安心して来場できますね♪

 

大竹海岸駐車場のマップはこちら↓

シャトルバスの料金や利用方法は?

それぞれの臨時駐車場からシャトルバスが運行しています。

時刻や料金、利用方法について紹介します。

運行時刻

各駐車場の運行時刻はこちらです↓

 

【大洗サンビーチ駐車場~百里基地】

所要時間:約35分

駐車場発→百里基地行き 始発 5:30~11:30 終発
百里基地発→駐車場行き 始発 12:00~15:30 終発

 

【大竹海岸駐車場~百里基地】

所要時間:約30分

駐車場発→百里基地行き 始発 5:30~11:30 終発
百里基地発→駐車場行き 始発 12:00~15:30 終発

料金

料金はこちらです↓

往復 片道
大人 2,000円 大人 1,000円
小人 1,000円 小人 500円

大洗サンビーチ駐車場、大竹海岸駐車場ともにPASMOやSuicaなど交通系ICカードが利用可能です。

スポンサーリンク

百里基地航空祭のアクセス方法

百里基地までのアクセス方法をご紹介します↓

電車 JR常盤線 石岡駅からタクシーまたはシャトルバスで約30分
タクシー JR常盤線 石岡駅から約30分
シャトルバス JR常盤線 石岡駅から約30分
  • 常盤自動車道 水戸ICから約30分
  • 東関東自動車道 鹿島ICから約60分

基地内に駐車場はありませんので臨時駐車場(事前抽選制)を利用してください。

 

【石岡駅からのシャトルバス運行情報】を紹介します。

石岡駅~百里基地の時刻です↓

石岡駅発→百里基地行き 始発 6:30~10:30 終発
百里基地発→石岡駅行き 始発 12:00~15:30 終発

料金はこちらです↓

往復 片道
大人

  • 現金:1,640円
  • IC:1,634円
大人

  • 現金:820円
  • IC:817円
小人

  • 現金:820円
  • IC:818円
小人

  • 現金:410円
  • IC:409円

百里基地へ最寄の石岡駅から約19kmとかなり距離があります。

会場へ向かう為には有料のシャトルバスやタクシーを利用しましょう!

 

ちなみに2019年のシャトルバス乗り場の様子はこちら↓

早い時間から数えきれないほど沢山の人数がシャトルバス乗り場に集まっているのが分かります。

 

例年の航空祭の様子から近辺道路もかなり混雑するかと予想されます。

車で行かれる場合、30分〜60分という所要時間は目安ですので、時間に余裕をもっておでかけしたほうがいいですね。

早め早めの行動をしていきましょう!

スポンサーリンク

百里基地航空祭の混雑状況と予想

百里基地の混雑状況は現在調査中ですが、例年の来場者数から混雑状況を予想してみました。

また新しい情報が入り次第こちらで更新しますね。

 

↓過去4年間の来場者数はこちら

2016年 4万8,600人
2017年 航空観覧式のため航空祭の開催は無し
2018年 4万人
2019年 5万人

過去4年間で約5万人もの人が航空祭を観るために来場しています。

 

過去の混雑状況をSNSから集めてみました!

↓2016年の航空祭の様子です

すごい行列ですね!

通常であれば、石岡駅から基地まで約30分ほどですが混雑と渋滞で2時間以上もかかったとか!!

 

↓2018年の航空祭の様子はこちら。

駅構内も朝早くから沢山の人で混みあっているのが分かります。

 

↓2019年の航空祭の様子はこちらです。

朝8半で!!会場の奥の方は、たくさんの人でかなり混雑していることが写真からでも分かりますね。

 

2022年の航空祭は約2年ぶりの開催という事もあり、さらに沢山の人が来場し混雑するのではないかと想定されます。

混雑を回避したいという方は、前泊されるなど時間に余裕をもって早めに来場することをお勧めします。

スポンサーリンク

百里基地航空祭の見所は?

航空祭の見所といえば、何と言っても普段見る事の出来ない航空機の展示や飛行ショーですね!

その中でも一番の目玉とも言える、ブルーインパルスやF-4による飛行ショーが大人気でこれを目当てに来場しているという方も少なくないでしょう。

そんな見所満点な飛行ショーの写真をSNSから集めました!

 

↓一機足りないとはいえ、この迫力。

 

↓大空を壮快にはばたくF-4

 

↓下からのアングルもすごい迫力がありますね!

迫力のある飛行テクニックで観客も思わず魅入ってしまいますね!

 

百里基地航空祭は、他にも普段は見ることのできない航空自衛隊の航空機の展示や、大迫力の飛行展示などを見ることができる貴重な機会になっているので、楽しめること間違いなしです。

スポンサーリンク

百里基地航空祭の穴場スポットは?

百里基地航空祭のオススメ穴場スポットはこちらです↓

  • アラートハンガー前
  • 西門ポイント

それぞれ詳しく紹介しましょう!

アラートハンガー前

高いフェンスに覆われているアラートハンガー前での撮影は脚立が必要となります。

ですが、撮影場所は広く非常に綺麗なアングルから撮影できるので絶好の穴場スポットといえるでしょう。

 

↓2018年のハンガー前の様子

↓2017年ハンガー前の様子

滑走から飛行まで絶好のアングルでカメラに収めることができるのが良いですね。

 

西門ポイント

アラートハンガー前と同様に離陸から着陸まで様々なアングルから撮影できる上、午後には順光になるため午前よりも良い写真が撮れる穴場スポットとなっています。

SNSから穴場スポットで撮影した写真をみてみましょう。

↓近くて迫力満点の写真ですね。

また西門付近には国有地が広がっており、立ち入り禁止区域もあるためルールを守ったうえで撮影を行うようにしましょう。

スポンサーリンク

百里基地基地航空祭2022とは?

茨城県小美玉市に所在する航空自衛隊百里基地で開催される「百里基地航空祭」。

百里基地は関東で唯一、戦闘航空機が所在しており首都圏の防空任務も行っている航空基地です。

普段は見る事の出来ない航空機の展示やブルーインパルスによる飛行ショーが行われており、その姿を一目見ようと約5万人を超える沢山の人が来場する大人気のお祭りです。

 

◆開催日程

2022年12月4日(日)

(コロナの状況下で変更する可能性も有)

◆開催時刻

7月現在未定

 

百里基地の公式HPには、まだ情報が上がっておらず詳しい内容まだ公表されていませんが、また新たな情報が入り次第、随時情報します。

開催されることを楽しみに待ちましょう。

スポンサーリンク

百里基地基地航空祭2022の穴場の駐車場はどこ?アクセス・混雑状況や見所も紹介!まとめ

茨城県小美玉市に所在する航空自衛隊の基地開催される「百里(ひゃくり)基地航空祭」をご存じでしょうか?

百里基地は関東で唯一、戦闘航空機が所在しており首都圏の防空任務も行っている航空基地です。

大人気の航空祭が2022年12月4日(日)に約2年の開催が決定しました!

 

今回は百里基地航空祭の開催において

  • 駐車場や混雑状況
  • アクセス方法や穴場スポット

を調査しました!

 

約2年ぶりのイベント開催ですから航空祭当日は大変混雑することが予想されますので、会場へ向かう際は時間に余裕をもって来場しましょう。

事前に穴場の駐車場や混雑状況をチェックして、より一層楽しめるように準備を進めてくださいね♪

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました